PR

せっせと編んだのよ 〜ビッグトート編〜

涼しげな模様のトートバッグが出来ました🤗 編み物
大きめのトートバッグを編みました
編み物
当サイトは記事内に広告が含まれています。

大は小を兼ねるし、転ばぬ先の杖を備えれば憂いはなくなる…はず

桜の木の下から見上げる空。今年は散りゆく前に堪能出来て良かった。
今度こそ間違いなく春が来たな…。コットン糸で編んだトートバッグを持って歩いても変じゃないよね♡

 デカいトートバッグにごちゃごちゃ荷物を詰め込むのが好きです。でもちょこんと小さなミニバッグで身軽に出歩くのにも憧れます…。悲しいことに普段は大きなリュックサックを背負ってうろうろ・・・・しているので、ミニバッグひとつで出掛けるなんて夢のまた夢。リュックに入りきれなかった諸々の物品を詰め込んで肩にかけるエコバッグと、腕にかけるエコバッグが必要不可欠なんです。エコバッグはなんぼあってもええですからね。

yabukenai🛍️kamibukuro

(かぎあみDiary)姉さんの動画…いつも丁寧な解説で助かる。
かぎダイ姉さんの編み物レシピからチョイスしたデザイン。長編みとグラニーステッチで編む2種類のダイヤ柄がオシャレですよね〜

 パンだの酒だのは仕事帰りのコンビニでも買えるけど、野菜や肉などの生鮮食品はどうしてもスーパーへ行かないと仕入れるのが難しいんですよね。キャスター付きの買い物カートをそろそろ導入しようかなぁ…🤔\まだ早いか/ それにしてもミミー(猫)の好きなまぐろのスープが、遠い方のスーパーにしか置いていないのがツラい。ミミーはまだ若いはず…なのに15歳以上の高齢猫用スープが大好物なのです。やはり高齢猫ちゃんのために丁寧にこしらえてある分、若猫向けより美味なのでしょうか。確かにカリカリは美味しいが…(※味見した)

 そんなこんなで数日かけて編んだ結果、綺麗なダイヤ柄が浮かび上がってきました。パジャマパーティーズの紫ちゃんをイメージしたカラーリングにして大正解ですね〜。これなら私が『ちいかわ』好きのおばちゃんだとは誰も気付かないはず。…ちなみに『ちいかわ』好きでも話題の「ちいポケ」に手を出すほどアホではありませんよ。アプリゲームなんて課金&課金の課金虫達を飼い殺しにするための狩り場でしょうからね。『ちいかわ』ファンの多くは原作と同じような擬似ぎじちいかわ生活がしたいだけなのにさぁ…

 このダブルダイヤ・デザインがとても気に入ったので、色違いのコットン糸で小さめにアレンジしたミニトートバッグをもうひとつ編む事に決定しました。何度も言いますがトートバッグはいくつあってもええし、ミニトートもいくつあってもOKです。エコじゃなくてもエコでも別にどちらでも構いません。気の向くまま飽きるまで編むのが何よりの娯楽であり、実益を兼ねた趣味なのです。まだまだ編みますよ〜♡

まだかぎ針を置くワケにゃいかない

コメント